日本の高級住宅地と豪邸百科 千里(大阪)の高級注文住宅・豪邸

千里(大阪)に似合う高級注文住宅・豪邸カタログ

大阪の千里エリアに豪邸を建てるなら、こんな邸宅はいかがでしょうか。高級注文住宅専門の建築設計事務所HOPが手掛けた実際の邸宅から、千里(大阪)に似合う高級注文住宅をご紹介します。

青山・表参道の高級注文住宅・豪邸_001
青山・表参道の高級注文住宅・豪邸_002
青山・表参道の高級注文住宅・豪邸_003
青山・表参道の高級注文住宅・豪邸_004
青山・表参道の高級注文住宅・豪邸_001
青山・表参道の高級注文住宅・豪邸_002
青山・表参道の高級注文住宅・豪邸_003
青山・表参道の高級注文住宅・豪邸_004

“エレガンス”を現代的解釈で表現した

この邸宅のキーワードは、“エレガンス”。そのコンセプトを表現すべく、邸宅の中心には円形の中庭が配置されている。高さのある壁で囲まれているその中庭では、丸く切り抜かれた夜空の星を見上げつつ、プライベートなガーデンパーティも行える。ハイセンスな青山で注文住宅を検討中の方に、ぜひご参考いただきたい。

千里(大阪)の高級注文住宅・豪邸_005

和と洋が見事に融合した、
斬新かつ上品な外観。

目に飛び込んでくるのは、大胆に切り抜かれた2階の大開口。そして、ダイニングキッチンのシックな木材の濃茶がモダンな天井。その隣の、日本建築でいう格天井を採用した木組みの天井。和と洋が見事に融合し、斬新でありながら上品な外観にまとまっている。

千里(大阪)の高級注文住宅・豪邸_006

計算され尽くした「白」こそ、
本物のエレガント。

若い世代も数多く住む千里ニュータウン。例えばとことんエレガントな、こんなリビングはいかがだろう。シンプルに白でまとめつつも、白い大理石と漆喰を組み合わせたり、空間をより立体的に見せるために計算された採光など、ありきたりにしない工夫が随所に施されている。

千里(大阪)の高級注文住宅・豪邸_007

日常に、
心から寛げる贅沢な時間を。

この邸宅の浴室には、オーナーのこだわりが詰まっている。大人の男性も脚を伸ばしてゆったりと入れる広々とした浴槽には、大きな窓が。実はこの窓、全面開放できる引き戸つき。つまりその日の気分次第で、いつでも露天風呂感覚を味わえるのだ。四季折々の自然を味わうのも、また楽しい。

sponsored by
高級注文住宅専門「HOP」の
建築事例をもっと見る

千里(大阪)に
高級注文住宅・豪邸を建てるなら
知っておきたい基礎知識

千里(大阪)の特徴は?

計画的な街並みが近代的なニュータウン

大阪は豊中市にある千里は、日本で初めてのニュータウンとして開発が進められた街。日本万国博覧会、通称「大阪万博」の開催地としても知られています。開発がスタートしたのは1962年ごろからで、1,160haの広大な敷地に新駅・学校・商業施設などが次々と誕生。とくに交通網が充実したことにより、千里は飛躍的に発展していきました。
ちなみに千里ニュータウンの環境整備は、英国の都市計画家であるエベネザー・ハワード氏のガーデンシティ構想に基づくもので、さまざまな施設が計画的に配置されているのが特徴。美しく近代的な街並みで人気を集めました。
千里ニュータウンには戸建てだけでなくマンション・団地もありますが、戸建てのエリアは敷地面積が広く、高級住宅地ならではのゆとりある街並みが広がっています。

千里(大阪)の坪単価は?

千里中央1689,807円/坪
千里ニュータウン1173,164円/坪
※2021年(令和3年) 時点

参照元:土地価格相場が分かる土地代データより
https://tochidai.info/

Attraction

街の魅力は?

住環境の良さと利便性の高さから、幅広い年代に支持されている千里。その住みやすさは高い評価を受けており、なかでも千里中央駅の周辺エリアは関西圏の「住みたい街ランキング」の上位に入るほどの人気となっています。
千里の魅力は、なんといっても整備された美しい街並み。住宅街には計画的に公園・商業施設・公共施設などが配置されており、どこに住んでも利便性の高い環境です。また、太陽の塔で有名な万博記念公園や、日本の都市公園100選にも選出された服部緑地など、大規模な公園施設も充実しています。
阪急電鉄・北大阪急行電鉄で大阪市内まで約20分、大阪国際空港(伊丹空港)までモノレールで約15分という、立地の良さも千里の魅力です。

Facility

周辺施設

千里には、ショッピングに便利な施設が数多くあります。ニュータウンの中心である千里中央駅のあたりには、120もの店舗が集まる「千里セルシー」、質の高い商品が揃う「千里阪急」、160の専門店が集まる「せんちゅうパル」といった施設があり、周辺エリア最大級のショッピングゾーンとなっています。また、ニュータウンの南部にある江坂駅エリアには東急ハンズ・江坂O’tsといった大型施設のほか、路面店が集まる江坂ウエストサイドストリートがあり、幅広い層でにぎわっています。
公共施設としては、豊中市千里文化センター「コラボ」が有名。コラボには図書館・公民館・保健センター・集会所などの設備が入っており、屋上には落ち着いたムードの庭園も設置。地域住民の憩いの場となっています。
医療施設は、千里セルシー内にクリニックフロアがあり、内科・歯科・婦人科などが揃っていて便利。大病院も市立豊中病院・箕面市立病院などが近隣にあるため、わざわざ遠方まで足を運ぶ必要がありません。

Environment

子育て・教育環境

千里ニュータウンの周辺には教育機関が集まっており、大阪でも有数の文教地区として有名です。代表的な施設といえば大阪大学で、豊中キャンパス・吹田キャンパスといった設備のほとんどがニュータウンに集結。また、関西大学の千里山キャンパスもあり、こちらは13の学部が揃った巨大なキャンパス。最寄り駅は阪急千里線「関大前駅」となりますが、周辺は常に学生たちでにぎわっているようです。
中学・高校も進学校が多く、関西大学第一中学校・高校、金蘭千里中学校・高校、履正社学園豊中中学校・履正社高等学校などの中高一貫校が有名。中学受験に力を入れている家庭も多いため、駅の周辺には学習塾が多数見られます。
保育施設については、子育て世代が多いため数は充実しているのですが、応募する数も多く抽選倍率が高め。場合によっては、希望している園に入れないケースもあるようです。

Traffic

交通事情

千里には大阪メトロ御堂筋線・北大阪急行南北線・大阪モノレールといった、多数の路線が乗り入れています。なかでも千里ニュータウンの中心駅となる千里中央駅から御堂筋線を使えば、新大阪駅まで約13分、梅田駅まで約20分と都心部へのアクセスも良好。しかも千里中央駅が始発となっているため、通勤・通学ラッシュの時間帯でも座って移動できるのがメリットです。
また、大阪モノレールを使えば大阪空港駅までも約13分で到着。空の玄関口へも楽々アクセスできます。さらに、北大阪急行南北線は2020年に「箕面萱野駅」まで路線延伸が予定されており、千里中央駅はその途中駅となります。交通の利便性は、ますます高まると言ってよいでしょう。
車では名神高速・阪神高速池田線・中国自動車道などが通っており、自家用車の利用も便利。梅田と千里をつなぐ新御堂筋(国道425号線)は全国でも屈指の交通量を誇る一般道ですが、高架化されていて信号がないため、都心へのアクセスがスムーズです。

Public order

治安事情

千里中央駅付近はショッピング施設やオフィスビルが多くなっていますが、少し離れたところに広がるのは閑静な住宅街。駅の周辺は明るいので夜でも安心ですが、住宅街に入ると街灯が少ないエリアも。ただ、千里ニュータウンは道路と歩道がしっかりと分離されている歩車分離が導入されているため、車を気にせず広い歩道をゆっくり歩けるのがメリット。小さな子どもや、大型のベビーカーでも安心して通ることができます。また、夜遅くても住宅街へ歩く人はたくさんいるため、人気がまったくないということはないようです。
素行の悪い若者や酔っ払いなどの存在はほとんど聞かれず、上品なイメージのある街として知られています。戸建ての多いエリアでは空き巣被害が報告されることもあるようですが、大きな犯罪や事件などはほとんど起きていないため、比較的安心して住める街と言えるでしょう。

Neighborhood

町内会・自治会の特徴

豊中市と吹田市という2つの市にまたがる千里ニュータウンでは、「吹田市・豊中市千里ニュータウン連絡会議」を設けることで2つの市が連携。行政間の調整・情報の交換・千里市民フォーラムの活動など、さまざまな取り組みを行っています。
また、新千里東町の近隣センターには「ひがしまち街角広場」というコミュニティカフェが開設されており、こちらは地域住民による自主運営が行われています。このカフェが開設された理由は、「何となく集まってゆっくり過ごせる場所が少なかった」という声がキッカケ。2001年から運営が行われていますが、学校帰りの子ども・買い物ついでの主婦・散歩ついでのお年寄り・幼稚園のママ友など、さまざまな世代に利用され、親しまれています。

千里(大阪)に住む方々の

Voice

千里(大阪)に住む方々の声_001

千里は電車や車などの交通網が発達しており、飲食店などのお店も適度にあってとても便利な街です。近代的なエリアではありますが山や田園風景なども身近にあり、帰ってくるとホッと落ち着けますね。ただ、坂が多いので自転車などの利用はちょっと不便かも。

千里(大阪)に住む方々の声_002

大阪万博のときに開発されたニュータウンで、近隣にはデパート・スーパーマーケット・専門店などが数多くあり、ショッピングや外食には事欠きません。利便性の高い地域ですが公園なども多く、子どもがのびのび遊べる環境が整っているのもいいですね。

千里(大阪)に住む方々の声_003

駅の周辺に商業施設が集まっているので、遠くまで行かなくても必要なものはほとんどすべて揃います。生活でも遊びでも、とても便利な環境ですね。ただ、千里中央エリアのお店は20時くらいになると閉店してしまうところが多いのがネックです。

千里(大阪)に住む方々の声_004

千里ニュータウンは子育て世代や転勤族の住民が多く、他地域からの移住者も多め。そのため、地元民以外の方の受け入れも柔軟な感じです。歴史の古いニュータウンですが、マンションの新築や建て替えなどが続いており、再び活気が戻ってきています。

Pick up

千里(大阪)の
周辺スポット情報

万博記念公園

1970年に開催された日本万国博覧会(大阪万博)のメイン会場を利用した公園。総面積は264haと非常に広く、園内には岡本太郎がデザイン・設計を務めた「太陽の塔」や。民俗学・文化人類学の資料を集めた「国立民族学博物館」、万博のパビリオンを残した「大阪日本民芸館」などの施設が充実しています。

エキスポシティ

万博記念公園駅からすぐのところにある、日本最大級の大型複合商業施設。敷地内には大阪ホイールという大型の観覧車があり、エキスポシティのランドマークとなっています。エキスポシティには約350の店舗が入るららぽーとエキスポシティのほか、動物たちと触れ合える「ニフレム」などの施設もあり、1日中楽しめます。

服部緑地

日本の都市公園100選にも選ばれる、大阪最大級の緑地公園。園内には大きな噴水や手入れの行き届いた円形花壇のほか、日本庭園・都市緑化植物園・日本民家集落博物館・野外音楽堂・乗馬センターなどの施設が点在。春から秋にかけてはバーベキューを楽しめるエリアもあり、家族連れやグループでにぎわいます。

千里セルシー

千里中央駅にあるショッピングモール。施設内には120の店舗が入っており、映画館・レストラン・カルチャーセンター・スーパーマーケットといった施設も充実しているため、日常の買い物から休日のレクリエーションまで幅広い用途で利用できます。アーティストライブなど、各種イベントも多めです。

上新田天神社

上新田天神社は、主祭神に菅原道真公、相殿神に稲荷大神を祀る神社。極彩色が目をひく本殿は1686年(貞享3年)に建立されたもので、豊中市の重要有形文化財に指定されており、江戸中期の面影を現代に伝えています。境内は豊かな自然に囲まれており、千里・北摂エリアの住民に親しまれています。

千里南公園

吹田市でも人気のある公園で、釣りを楽しめる牛ヶ首池、子どもが遊んだりウォーキングもできる円形広場、鉄棒やブランコなどの遊具を集めた遊具広場など、園内施設が充実しています。また、松尾芭蕉・小林一茶などの石碑の拓本採集ができる公園としても有名で、全国各地から愛好家が集まっています。

千里の歴史

日本初の大規模ニュータウン構想で
作られたエリア

第二次世界大戦の影響で多くの家屋が失われたうえ、1955 年頃からスタートした急激な経済成長・工業化を原因として、多くの人々が都市へ集まりました。当時の人々は狭い住まいに大勢の家族が暮らしており、「千里ニュータウン」はこれを解消するために大阪府が計画・開発を実施。大阪府北部に位置する千里丘陵が開発対象となり、100万戸以上の住宅を建設する計画を立てました。これは日本で初めての大規模なニュータウン構想でもあります。

この建設構想の事業化が決まったのは1958年で、その3年後に着工を開始しました。完成した「千里ニュータウン」はさまざまな人たちが交流できるよう、戸建て住宅をはじめ公的賃貸住宅や分譲集合住宅、社宅などがミックスされたエリアに。緑地や公園も確保しており、緑の多さはこれまでの団地やその後に建設されたニュータウンと比較しても、際立った特長になっています。2007年には「千里ニュータウン再生指針」が策定され、より良い環境にするための取り組みが行われました。

世界初の自動改札機が設置された
「北千里駅」を開通

「千里ニュータウン」に住む人たちの利便性を向上するため、1963年に阪急千里山線が「千里山駅」から現在の「南千里駅」まで延伸。1967年には「北千里駅」まで延伸されており、こちらは開業とともに世界で初めて自動改札機を10台設置しました(※)。自動改札機は現在のオムロンが開発したもので、定期券用と普通乗車券用の2種類の機械が設けられていたようです。

定期券・普通乗車券共用の自動改札機が設置されるようになったのは1972年。2007年には「IEEEマイルストーン」によって「世界最初の自動改札機実用化」が認められました。駅周辺には万博公園である「EXPOCITY」やスポーツ観戦ができる「パナソニックスタジアム吹田」などがあり、今後も発展が続いていくと予想されています。

(※)参照元:千里ニュータウン情報館公式HP(世界初の自動改札機

数多くの大型商業施設を開設

千里ニュータウンの周りにはたくさんの商業施設が並んでいます。その中でも特に歴史が古いのは、1965年にオープンした「藤白台近隣センター」で、こちらは外周店舗型を採用。千里ニュータウンの中では「吹田商業振興組合」が経営しており、当時は「やっと藤白でショッピングができる」と数多くの人たちが押し掛けたそうです。1966年には昭和天皇も訪れ、それがきっかけとなり更に賑わいを増しました。

その後も駅直結型商業施設の「せんちゅうパル」や「イオンSENRITO」などが続々と開業。2019年に「千里セルシー」が営業終了となり、駅前には跡地が残っているため、今後新しくショッピングモールができる可能性があります。

あえて言うなら

気になるポイント

都心部へのアクセスが便利で商業施設も充実しており、とくに子育て世代に人気の街である千里ニュータウン。交通網は発達しているのですが、最終電車になってしまうと駅からの移動手段が徒歩かタクシーのみとなってしまい、家までの距離がある方などはかなりの時間タクシーを待つこともあるようです。
また、坂が多い地域のため、移動手段はもっぱら徒歩か自家用車。自転車を使うこともできますが、電動アシスト付きでないと移動は厳しいようです。