豪邸のこだわり・内装ピックアップトリプルガラス

高断熱の住まいの必須アイテム
トリプルガラスという選択肢

注文住宅を検討している方なら、一度は耳にしたことがあるだろう「高断熱・高気密」という言葉。どちらも快適な住まいにするには欠かせない重要な要素ですが、そのなかでも断熱性能に大きく関わってくるのが「窓」です。
ここでは、高断熱の住まいを叶えるために知っておきたい、トリプルガスの基礎知識について紹介。トリプルガスを採用するメリットやデメリット、二重窓との違いを解説します。

高級注文住宅の内装・室内・パーツを決定する前に知っておきたい

トリプルガラスとは?

トリプルガラスとは、3枚のガラスと2層の空気層で構成されている複層ガラスのことです。窓はガラス層と空気の層が増えると熱が伝わりにくくなり、高い断熱効果を発揮します。

日本の住宅でよく使用されるシングルガラスは1枚のガラスで作られたシンプルな構造をしているので、断熱性能はあまり高くありません。そのため、暑さや寒さを感じやすく、結露も発生しやすいという課題を抱えています。一方でトリプルガラスは寒冷地でよく使用されるほど断熱性能が高いことから、採用する新築住宅が増えている注目のガラスです。

トリプルガラスのメリット

1.

断熱性能が高い

トリプルガラスのメリットは、何と言ってもその断熱性能の高さにあります。窓・サッシの大手メーカーYKK APの調査によると、トリプルガラスの断熱効果はシングルガラスの約4倍という結果に(※)。高い断熱性能を持つトリプルガラスを使用することで、外気の気温の影響を受けにくくなり、夏は涼しく、冬は暖かい快適な住まいを叶えられます。

※参照元:YKK AP公式HP(https://www.ykkap.co.jp/consumer/satellite/products/articles/tripleglass/

2.

結露が発生しにくい

窓に発生する結露に悩まされている方も多いはず。結露がなぜ起こるのかというと、水分を多く含む暖かい空気が冷やされることで、含み切れなくなった空気中の水分が結露として発生するため。トリプルガラスは高い断熱性能によって外気との温度差が小さいので、結露が発生しにくいメリットがあります。

結露はアレルギー症状を引き起こすカビの原因になるほか、建材が腐食することで家の寿命まで縮めてしまう厄介な存在です。そのため、トリプルガラスの採用は結露対策としても有効と言えるでしょう。

3.

遮音性が高い

トリプルガラスには断熱性能のほかに、遮音性が高いメリットもあります。外からの音を遮断してくれるだけでなく、室内で発生する音も外に漏れにくいため、子どもの遊んでいる声や音がご近所迷惑にならないか心配な家庭に最適です。

また、音楽を趣味にしている方や夜型の生活をしている方も、遮音性の高いトリプルガラスなら音に気を使い過ぎずに生活できます。外からの音にも悩まされないため、自宅で過ごす時間をより優雅なものにしてくれるでしょう。

4.

優れた防犯性

高級注文住宅を建てるなら、空き巣対策にも注意が必要です。トリプルガラスはガラスが何層にも重なっていることから厚みや強度があり、簡単に窓を割って侵入することができません。空き巣の侵入経路として多い窓の防犯性を高めることで、空き巣防止の効果を期待できます。

トリプルガラスのデメリット

1.

コストが高くなりやすい

トリプルガラスは使用されるガラスの枚数が多く、構造も複雑なことから、シンプルガラスに比べて価格がどうしても高くなってしまいます。一方で、断熱性能が優れていることで快適な住み心地や省エネ効果を期待できるため、初期費用の高さだけに注目せず、長い目で見て検討することが大切です。

2.

製品によっては開け閉めしにくい

トリプルガラスはガラスの枚数が多いので重量が重くなり、窓を開け閉めしにくい場合があります。窓の開け閉めをスムーズに行なえるように工夫されているトリプルガラスも登場しているため、そういった製品を選べば開け閉めで不便さを感じることはないでしょう。

3.

ガス抜けで性能が落ちる

トリプルガラスの断熱性能を支えている空気層は、年月が経つごとに含まれているガスが少しずつ抜けていきます。ガスが抜けると断熱性能が低くなってしまい、結露が発生するリスクもあり。そのため、性能を維持できる期間や寿命についてもしっかりと理解したうえで、トリプルガラスを採用するか検討しましょう。

4.

窓枠やサッシの選択肢が限定される

トリプルガラスは一般的なガラスに比べて窓に厚みがあるため、窓枠やサッシはトリプルガラスに対応できるものを選ぶ必要があります。窓枠やサッシの選択肢が限られてしまうので、人によっては不満を感じるポイントかもしれません。

Check point

トリプルガラスと二重窓の違い

窓ガラスの層を増やすか、窓を二重に設置するか

窓で住まいの断熱性能を高めるなら、二重窓という選択肢もあります。トリプルガラスが窓ガラス自体の層を増やしているのに対し、二重窓は窓の内側に内窓と呼ばれる窓をもう1つ設置して断熱性を高めるのが特徴。また、二重窓には窓が凍ってしまうのを防ぐ目的もあり、北海道をはじめとした寒冷地で使用されています。

トリプルガラスと二重窓の違いは、そのほかにもメンテナンスのしやすさや工事の手間などにもあり。二重窓は窓を2つ設置することになるため、窓の開け閉めや掃除を面倒に感じやすいのが難点。また、窓を二重に取り付けるために広いスペースが必要となるほか、工事の工程が複雑になることでトリプルガラスよりもコストがかかる傾向にあります。