日本の高級住宅地と豪邸百科 名古屋の高級注文住宅・豪邸

名古屋に似合う高級注文住宅・豪邸カタログ

名古屋に豪邸を建てるなら、こんな邸宅はいかがでしょうか。高級注文住宅専門の建築設計事務所HOPが手掛けた全国の邸宅から、名古屋に似合う高級注文住宅例を、編集部がご提案します。

名古屋の高級注文住宅・豪邸_001
名古屋の高級注文住宅・豪邸_002
名古屋の高級注文住宅・豪邸_003
名古屋の高級注文住宅・豪邸_004
名古屋の高級注文住宅・豪邸_001
名古屋の高級注文住宅・豪邸_002
名古屋の高級注文住宅・豪邸_003
名古屋の高級注文住宅・豪邸_004

風格と温もりが備わった

モダンでありながらも風格のある門構えが目を引く。玄関に入ると、地窓から手水鉢と植栽が施された美しい坪庭。室内は木のやわらかな風合いに包み込まれた、寛ぎと癒やしの空間だ。タモ無垢を贅沢につかったHOPのオリジナル収納が、天井一杯まで備え付けられている。歴史ある名古屋の街にも似合う邸宅と言える。

名古屋の高級注文住宅・豪邸_005

モダンな高級旅館の佇まいを持つ邸宅。

モダンな高級旅館のような佇まいが美しい外観。広々とした駐車スペースの脇には、風情ある格子木の扉のエントランス。そしてその先には、庭木が豊かに茂る庭園が見える。

名古屋の高級注文住宅・豪邸_006

華やかなコントラストが美しい、
高級感のあるスパ。

邸宅の地下に設計されたのは、広々とした温泉風スパ。石の“暗”と木の“明”の華やかなコントラストが美しいこの浴室は、老舗高級旅館を思わせる。極上のバスタイムで一日の疲れを流したい。

名古屋の高級注文住宅・豪邸_007

日本の鮮やかな四季を味わう、
風雅な中庭。

家のどの位置からも楽しむことが出来る中庭。本格的な和風庭園はもはや一級の芸術作品と言える。日本の四季の鮮やかな移ろいを一年を通して贅沢に味わうことの出来る、風雅な空間だ。

sponsored by
高級注文住宅専門「HOP」の
建築事例をもっと見る

名古屋に
高級注文住宅・豪邸を建てるなら
知っておきたい基礎知識

名古屋の特徴は?

多数の歴史ある高級住宅地が点在する
名古屋市

名古屋市には数多くの高級住宅街が点在しています。例えば、東区の白壁・徳川町。この地区はその昔、江戸時代の尾張徳川家に仕えていた中級士族の武家屋敷が立ち並んだ地域。太平洋戦争の戦禍を免れたため、歴史的建造物も多数残っています。
企業の社長や重役が多数豪邸を構えている山の手の高級住宅街として有名なのが、昭和区の八事です。300年以上の歴史がある寺院「八事山興正寺」を中心にしたエリアである八事は、明治中期にはすでに別荘地として栄えていました。国の重要文化財に指定されている「五重塔」をはじめ、歴史的建造物が多く、格式ある高級住宅街としてその名を知られています。
千種区の覚王山も、名古屋屈指の高級住宅地。覚王山には日本で唯一の超宗派の寺「日泰寺」があり、1904年にタイ王国から贈られた仏舎利(釈迦の遺骨)が安置されています。日泰寺を中心に、昔ながらのお屋敷街が形成されている、風格あるエリアです。
このほかにも、東区の主税や撞木、昭和区の五軒家、南山、高峯、いりなか、千種区の本山、星ヶ丘などが、名古屋の高級住宅地として知られています。

名古屋の坪単価は?

名古屋市中村区(名駅・名城など)6091,834円/坪
名古屋市中区(栄など)5293,968円/坪
名古屋市東区(白壁・徳川町・泉など)2171,043円/坪
名古屋市千種区(池下・覚王山・星ヶ丘・本山・東山公園など)1122,685円/坪
名古屋市昭和区(八事・南山・いりなかなど)992,486円/坪
名古屋市名東区(藤が丘など)708,077円/坪
名古屋市緑区(徳重など)48168円/坪
※2021年(令和3年) 時点

参照元:土地価格相場が分かる土地代データより
https://tochidai.info/

Attraction

街の魅力は?

名古屋は程よく全てが揃うエリア。緑が多数残されていて都会過ぎることもなく、かといって田舎の不便さもありません。
交通の便が非常に発達しており、車でも鉄道でも移動が快適なので、ビジネスマンや学生はとても暮らしやすい街でしょう。
また名古屋といえば、名古屋発祥グルメも見逃せません。ひつまぶしや味噌カツ、小倉トースト、シロノワール、あんかけスパゲティなど、「名古屋飯」と呼ばれる独特のメニューが楽しめます。モーニングを楽しめる喫茶店が多いのも名古屋の特徴。名古屋に住むと朝活がはかどるかもしれませんね。
名古屋駅周辺や栄などの中心地に必要なものはすべてそろっており、住宅地は落ち着いたのどかな雰囲気が漂っている、住みやすい土地です。

Facility

周辺施設

名古屋は東京や大阪のように、各駅に店や施設が散らばっているのではなく、名古屋駅周辺や栄・大須駅周辺にショッピング施設・買い物スポットが数多く密集しています。
また名古屋港周辺にも大型ショッピングモールや商業施設が建っており、買い物をしたいときにはこうした場所へ出かけていけばすべてが一通り揃っています。郊外には大型のショッピングモールやホームセンターがあるため、車で買い物に出かける家庭が多数。
名古屋にはそのほかにも、プラネタリウムの有名な科学館や公園、名古屋港水族館など、楽しい施設が揃っています。
病院もたくさん点在しているため、もしもの時も困ることはありません。

Environment

子育て・教育環境

名古屋には名門女子校御三家と言われる金城学院・愛知淑徳学園・椙山女学園が存在します。男子校では中部地方トップクラスの進学校として認知されている東海中学・高等学校があります。旭丘高校や明和高校など、有名公立高校も名古屋市にあります。多数の名門校を抱えるだけあり、教育熱心な家庭が多く、進学を考えている子どものための教育環境は整っています。
科学館や美術館などの文化施設も充実しており、子どもに様々な興味関心を持たせることが出来るでしょう。
ただ人気エリアは保育園入園が激戦区と言われ、待機児童も多い傾向があるため、共働きを希望される家庭は子供の年齢によって住むエリアを決めることをおすすめします。

Traffic

交通事情

名古屋は通勤通学などの移動がとてもしやすい都市です。中でも、東京や大阪ではなかなか難しい「車での移動」が快適な点が特徴です。トヨタ自動車を中心に発達してきた名古屋はクルマ社会。主要道路は完全に整備されており、道幅が広くて走りやすく、渋滞することもほとんどありません。都市高速のほか、東名や名神など高速道路もあり、さらに幹線道路も発達しているので、ストレスフリーでの車移動が叶います。
また駐車場の数も多く、JR名古屋駅周辺は駅直結の一般駐車場があり、約1000台収容可能です。さらに地下街直結の駐車場もあり、駐車場所に困ることはないでしょう。
大都市ですので地下鉄やバスも発達していますし、出張や旅行で東京や大阪に行くにしても、新幹線ですぐ着くことが出来ます。
ただし、大型のショッピング施設は郊外にあることも多く、車がある方がより便利に暮らせるのが名古屋の特徴と言えるでしょう。

Public order

治安事情

名古屋市は16の行政区から構成されています。そのため、地区によって街並みや住みやすさは多少異なります。ですが大通りはどこもよく整備されており、夜でも明るく比較的安心して歩きやすいでしょう。繁華街がある地域でも、あたり一帯を警察が防犯パトロールしているため、どの地区も治安は悪くありません。
また警察だけでなく、大学生らが地域の人たちと合同パトロールを行っていたり、防犯ボランティア団体も活動していたりと、治安の維持・防犯に積極的に取り組んでいます。

Neighborhood

町内会・自治会の特徴

名古屋市16の地区ごとに、町内会・自治会があります。名古屋市の安全を守り、市民の親睦を深めるために、様々な活動などを行っています。町内の防犯灯の設置や安全パトロールの実施、通学路や交通量の多い交差点などにおける交通安全運動、防災訓練などを行っています。そのほかにも子育てサロンや高齢者のふれあい給食会など、様々な催し物やイベントも行っています。Webサイト上でも情報共有や提供を積極的に行っています。

名古屋に住む方々の

Voice

名古屋に住む方々の声_001

覚王山や星ヶ丘などの富裕層が集まるエリアは治安も良く、街並みがとても綺麗です。少し坂が多いので移動は一部大変なところもありますが、アクセス的には地下鉄が利用出来るので便利です。スーパーやコンビニも十分にあり、住みやすい場所だと思います。

(30代/女性)

名古屋に住む方々の声_002

コメダ珈琲をはじめ、入りやすいカフェや飲食店が多くあります。名古屋はとくにカフェが多くあるので、ちょっとした休憩やランチするには困りません。落ち着いていて、生活もしやすい良い場所です。

(30代/女性)

名古屋に住む方々の声_003

買い物や遊び場は名駅や栄などの中心地に集まっており、住宅街の方は自然が多く、公園や学校があってのどかで落ち着いた雰囲気なので、エリアによってオンとオフの区切りがついているのが良い点だと思います。

(40代/男性)

名古屋に住む方々の声_004

東京から名古屋に転勤してきて2年になりますが、こちらに来て一番良かったことは、通勤ラッシュから解放されたこと。東京にいた頃と同じ時間に出勤していますが、名古屋では満員電車に乗ったことがなくて、毎日快適です。

(20代/男性)

Pick up

名古屋の
周辺スポット情報

名古屋城

徳川家康が築城した名古屋のシンボル、名古屋城は、日本100名城にも選定されており、国の特別史跡に指定されています。大天守に上げられた金鯱(きんこ)が有名で、本丸御殿は豪華絢爛な装飾が見所。

名古屋港水族館

イルカショーやペンギンなどを楽しむことが出来る港区の大きな水族館。大人から子どもまで楽しめる人気のスポットで、多くの人が訪れます。ナイトアクアリウムではまた違った雰囲気が楽しめます。

東山動植物園

動物園だけではなく、植物園、小さめの遊園地もあるので一日中遊ぶことが出来る施設。有名なイケメンゴリラやコアラなど、多くの動物がいます。広々とした園内には子連れの方も多く訪れています。

白川公園

都会の中にある緑豊かな広い公園です。園内には名古屋市科学館や名古屋市美術館からカフェやショッピングするスポットもあり、充実した一日を送ることが出来るでしょう。

トヨタ産業
技術記念館

名古屋は偉大な発明家であり、トヨタグループ創始者の豊田佐吉を生み、トヨタ自動車創業の地でもあります。この記念館では、珍しい自動車やトヨタの歴史に触れることが出来ます。

徳川園

尾張徳川家の邸宅跡につくられた、池泉回遊式の日本庭園。紅葉や牡丹など四季折々の植物を楽しんだり、龍門の瀧や夕涼み、観月祭を鑑賞するなど、優雅で落ち着いた時間を楽しむことが出来ます。

名古屋の歴史

歴史に名を残す戦国武将を輩出した天下統一の地

名古屋周辺は、室町幕府が没落後の戦国の時代を天下統一へと導いた織田信長・豊臣秀吉・徳川家康のゆかりの地でもあります。そのほかにも、信長や秀吉の出世に大きくかかわった平手政秀や柴田勝家、加藤清正など、多くの戦国武将を輩出しました。名古屋は東西の要衝の地だったこともあり、天下統一の舞台として今も多くの城跡や砦、古戦場跡などが残っています。

1955年(昭和30年)から始まった名古屋まつりでは、天下統一へと導いた織田信長・豊臣秀吉・徳川家康の三英傑を中心とした豪華絢爛な郷土英傑行列をまつりのメインイベントとして開催。そのほかにも観光PRを目的として2009年に名古屋おもてなし武将隊が結成されたり、商店街に三英傑の像が設置されたりなど、三英傑は郷土の誇りとして今もなお地元民から親しまれています。

インフラの整備で産業文化都市への基盤が形成

1986年(明治19年)5月に名古屋駅が開業し、1888年(明治21年)4月に市制町村制が公布されたのを機に、鉄道駅とまちを結ぶ幹線道路や路面電車、電気・ガスなど、基礎的なインフラが整います。

また、1907年(明治40年)には名古屋港が開港し、輸出産業都市への基盤が形成されました。名古屋港と都心を結ぶ大津通の整備も行なわれたほか、産業発展に欠かせない運河の整備として精進川(現在の新堀川)を開削。そのときにでた残土を使い、のちの鶴舞公園となる第10回関西府県連合共進会の会場が造成されました。

第10回関西府県連合共進会は産業振興を目的とした博覧会で、約263万人の入場者が来訪。さらに約13万点もの出品があり、従来の規模を大きく上回る博覧会となりました。第10回関西府県連合共進会の開催が、当時の名古屋の産業を大きく発展させる原動力になります。

都市計画法で大都市・名古屋へと発展

1920年(大正9年)に都市計画法が施行され、以前から検討されていた幹線道路や幹線運河、公園、用途地域などの計画が次々と決定。また、翌年には名古屋市と周辺16町村が合併し、名古屋市の人口は東京・大阪につぐ全国3位の大都市となりました。

人口増大に伴って、新市域で宅地開発が積極的に行なわれるように。区画整理組合も次々に誕生し、千草・昭和・瑞穂エリアに新興の近代住宅街が形成。郊外別荘の代表格となっている揚輝荘が建設されたのもこの頃です。また、輸出向けの陶磁器産業で栄えた城下北東部では貿易商をはじめとした人々が移り住み、優れた近代洋風住宅が建ち並ぶようになります。広小路・大津通でも鉄筋コンクリート造の近代建築が多く建設され、今でも目抜き通り沿いや郊外に当時の建築物が残っています。

1937年(昭和12年)には、約466万人が訪れた戦前最大となる名古屋汎太平洋平和博覧会を成功させ、産業文化都市となった名古屋の発展を全国に印象づけました。

あえて言うなら

気になるポイント

車社会の名古屋では交通事故がやや多め。車がないと生活が出来ないと言うほどではありませんが、エリアによっては車がないと不便に感じる場所も。
また、繁華街もあるので場所によっては不審車が出やすいところもあります。夜道の一人歩きには注意しましょう。