日本の人気高級別荘地に建つ
高級注文住宅・豪邸

由布院の別荘

温泉街と大自然の景色で
知られる贅沢な街

全国的に有名な温泉郷や雄大な自然の景色などで知られる由布院。美術館や博物館などの文化的施設も多く点在しています。治安良好で教育熱心。自然豊かで、かつ民度の高い由布院の街に別荘はいかがでしょうか?

Attraction

由布院が別荘地として人気の理由は? 由布院の魅力

Point

1.

由布院の別荘地としての魅力 その1

日本有数の温泉街として
知られる由布院

大分県内にある温泉の源泉数は全部で4,471孔。毎分の温泉湧出量は285,185リットル。全国47都道府県中、源泉数も湧出量も大分が第一位となっています。
そんな大分の中でも、特に温泉街として有名なスポットの一つが由布院。温泉好きの方にとって由布院は、いわば聖地のような場所です。仕事の都合などで永住することは難しいとしても、由布院に温泉付きの別荘を持ちたいと考えている方は、意外に多いのではないでしょうか。

Point

2.

由布院の別荘地としての魅力 その2

美術館・博物館などの文化的施設が多い

由布院がある大分県由布市は、美術館や博物館などの文化的施設が多く存在することで有名。長く住んでいる人ですら飽きないほど、様々なテーマを持つ多くの美術館・博物館があります。
具体的に例をあげれば、「昭和レトロパーク湯布院昭和館」「九州湯布院民芸村」「コミコ アート ミュージアム ユフイン」「由布院空想の森アルテジオ」「トリック3Dアート湯布院」「由布院シャガール美術館」などなど。芸術や歴史などに関心のある方にとって、由布院は理想的な街と言えるでしょう。

Point

3.

由布院の別荘地としての魅力 その3

心が洗われるような
大自然の絶景が多い

温泉旅行などで訪れた多くの方々が語る由布院の魅力の一つが、まるで心が洗われるような大自然の絶景。温泉や食事が目的だったにも関わらず、すっかりその景色に心を引き込まれてしまう人も少なくありません。
由布岳、金鱗湖、黒岳、大分川、小田の池、そして由布院ならではの「朝霧」が広がる景色など。由布院が見せるこれら雄大な大自然は、二度と同じ表情を見せることはありません。日々、新鮮な景色として変化し続けています。

Check point

由布院に建てるならこんな別荘

リビングの窓の外に広がる雄大な景色

由布院の雄大な景色を臨むことができる場所に家を建てるならば、ぜひともその景色を十分に堪能できるリビングに仕上げたいもの。設計上、可能な限り窓を大きくとることで、リビングには借景のような、あるいは映画のスクリーンのような景色が生まれます。春夏秋冬、朝も昼も夜も、カーテンを開けるだけで、いろいろな自然の表情を感じることができるでしょう。

画像引用元:
ハウジングオペレーションアーキテクツ株式会社公式サイト
https://www.hophouse.co.jp/the_hop_house/residence/3458/

秘密基地のように楽しめる
ビルトインガレージ

由布院をふくめ大分に移住する人の多くは、日常の足として自家用車を用意する人が多いことでしょう。住む場所にもよりますが、温泉や自然を堪能するときにも、大型商業施設などへショッピングに行くときにも、自家用車があればとても便利です。
家を建てる際には、こちらの邸宅のように、ビルトインガレージを設けてみてはどうでしょうか?地下や1階スペースの一部を駐車スペースに設計すれば、愛車を収めることはもとより、雨の日でも趣味を楽しむことができる秘密基地のような空間となります。

画像引用元:
ハウジングオペレーションアーキテクツ株式会社公式サイト
https://www.hophouse.co.jp/the_hop_house/residence/1368/

あえて洗練された
都会的な空間も設けてみては?

大自然に囲まれた豊かな景観が由布院の魅力の一つですが、毎日そのような場所で暮らしていると、逆に、少し洗練された都会チックな気分を味わってみたいという気持ちにもなるものです。
そのような方におすすめしたいのが、やや広さを抑えた都会的なキッチンスペース。リビングと一体化した広くて明るいキッチンも素敵ですが、逆に、ご紹介しているような都会的なセンスのあるキッチンも、とても魅力的です。間接照明を上手に使うことも、雰囲気のある空間を作るときのポイント。

画像引用元:
ハウジングオペレーションアーキテクツ株式会社公式サイト
https://www.hophouse.co.jp/the_hop_house/residence/5203/

由布院に別荘を検討する際に
知っておきたいこと

由布院の平均坪単価

大きな変動は見られず、
買い時と判断する人も

2021年(令和3年)の公示地価によると、由布院がある由布市全体の坪単価は205,661円。前年に比べて-0.14%と小幅な下落になりましたが、目立った下げではありません。いわゆるアベノミクスに突入したあたりから、由布市の坪単価は安定的。上下ともに大きな変動は見られなくなったことから、買い時と判断している方も多いようです。

Check

由布院の
建築条例、規制

「潤いのある街づくり条例」で
土地の景観を守る

由布市では、合併前の湯布院町が制定した「潤いのある街づくり条例」を暫定的に踏襲し運用しています。
「潤いのある街づくり」とは、由布市の美しい自然環境や魅力ある景観などを由布市のかけがえのない資産と位置づけ、これらを守るための各種建築規制を定めたものです。もちろん、別荘を建てる際にも守るべき大切な条例です。

Check

由布院の治安

犯罪の噂すら聞かない街

犯罪ゼロの街というわけではありませんが、実際に由布市に住んでいる方からの口コミでは、犯罪の噂すら聞いたことがないとのこと。日本有数の温泉街であり観光地でもあることから、常に多くの人が行き交う街ですが、旅行者による犯罪なども、ほとんど聞こえてきません。とても穏やかな空気に包まれた街と言えるでしょう。「女性でも安心して住める街」という評価が女性たちからも上がっています。

Check

由布院の
交通アクセス

最終的には
JR由布院駅を目指す

近場からでも遠方からでも、どこから由布院に向かうにせよ、最終的に目指すところはJR由布院駅。博多から特急列車で移動したり、別府駅経由で二代温泉巡りをしたりなど、様々なルートでJR由布院駅を目指します。 首都圏方面から由布院に行くには、羽田空港から大分空港を経由して由布院に向かうルートが一般的。より便数の多い福岡空港を経由するルートもあります。
参考までに、羽田から大分空港までが1時間45分、大分空港からJR由布院駅までが55分となります。待ち時間などを考慮しなければ、羽田から由布院まで3時間弱という計算です。

由布院の別荘地周辺
おすすめスポット

由布院温泉

大分県由布市

日本屈指の有名温泉郷

由布院という名前は全国的に有名ですが、その名を有名にした最大の理由が日本屈指の温泉郷、由布院温泉です。温泉湧出量は隣接する別府温泉に次いで全国第2位。エリアには90を超える温泉宿が立ち並びます。
新型コロナウイルスの影響が生じる前は、日本人はもとより海外の方々からも大人気の温泉街でした。

由布岳

大分県由布市湯布院町川上

由布院の景色の中核をなす存在

景色の良さが由布院の特徴の一つですが、その景色の中核をなす存在が由布岳。標高1,584mで、古くから「豊後富士」とも呼ばれている由布院のシンボルです。一年を通し、全国各地から登山愛好家が訪れる人気の山として有名です。山頂からは、由布院盆地やくじゅう連山、別府湾などの絶景が広がります。

金鱗湖

大分県由布市湯布院町川上1561-1

朝霧で有名な定番スポット

由布院の定番観光スポット、金鱗湖。半分が冷泉、半分が温泉で構成されていることから、一年を通して水温が高い珍しい湖です。秋から冬にかけ湖の表面にのぼる朝霧が幻想的。水温が高いゆえの不思議な自然現象です。
ちなみに金鱗湖という名は、明治初期の儒学者・毛利空桑が生みの親だそう。湖にいた魚のウロコが金色に輝いていたことが、金鱗湖という名の由来とのことです。

やまなみハイウェイ

大分県由布市~熊本県阿蘇市

阿蘇の雄大な眺望を
堪能しながらドライブ

大分県由布市と熊本県阿蘇市をつなぐ山岳道路。雄大な眺望の中を走る約60kmの道の途中には温泉や観光牧場、グルメ店などが点在しています。
車でのドライブはもとより、バイクでのツーリングも爽快でおすすめ。バイク乗りの人たちの間では聖地として有名です。

特急ゆふいんの森

大分県~福岡県

乗るだけでリゾート気分が
味わえる観光列車

大分県由布院駅・別府駅と福岡県博多駅をつなぐJR九州の観光列車。スタイリッシュな外観とモダンな車内、ゆふいんの森オリジナル弁当の車内販売など、乗るだけで大分を満喫できる大人気のリゾート列車です。
電車や電車模型が好きな男の子たちの間では、特急ゆふいんの森は定番の憧れ電車。

観光辻馬車

大分県由布市湯布院町川北8−2(JR由布院駅)

馬で名所を巡る
由布院の名物

1975年から始まり、今や由布院の名物として定着した観光辻馬車。JR由布院駅の前に待機する馬車に乗り、のどかな田園風景の中を、約60分間にわたり周遊します。周遊コースの中には、佛山寺や宇奈岐日女神社などの地元有数の観光名所も。当日は予約で一杯のことが多いので、確実に乗りたい場合には事前予約が必要です(1ヶ月前から予約可能)。

由布院に住む人の声

由布院に住む人の声_001

学校が多くて
子育てのしやすい街

小学校や中学校、高校など、周辺にはたくさんの教育施設が点在。進学校もあります。車で移動しやすい土地なので、送り迎えが楽でいいですね。子育てのしやすい街だと思います。

由布院に住む人の声_002

温かい人が多いので
移住者が住みやすい

心の温かい人が多い街、という印象ですね。外から移住してきた人に対して距離を置くのではなく、逆にやさしく迎えてくれる雰囲気なので、移住者は住みやすいと思います。観光地やイベントも多く、楽しい街です。

由布院に住む人の声_003

都会ではないが
田舎でもない

都会のゴミゴミした雰囲気はまったくありませんが、そうとは言え、何もない静かな田舎という雰囲気でもありません。生活の利便性も考慮しつつ落ち着いた場所に住みたい、という人にとって合っている土地ではないでしょうか。

由布院に住む人の声_004

医療機関が
充実している

温泉街なので医療機関が多いです。大病院もありますが、むしろ地元密着の中規模病院は非常に評判がいいですね。市内の病院で対応できなくても、近隣に大学附属病院や難病センターがあります。医療体制が充実した街ですね。

由布院に住む人の声_004

車があれば
便利で楽しめる街

郊外には大型ショッピングセンターや映画館などがたくさんあるので、車がある方には便利で楽しめる街だと思います。食料品などの生活に必要な買い物は近隣のスーパーで用が足りるので、車がなくても問題ありません。

由布院に住む人の声_004

自宅近くの
共同温泉が最高

原生林をそのまま残しているなど、身近な場所に自然がたくさんあります。温泉県なので。主変に温泉がたくさんあることもいいですね。自宅から歩いて5分くらいの場所にある共同温泉が最高です。

Niseko's History

由布院の歴史を知る

平成時代から有名な温泉街へ

2021年の今でこそ全国的に有名な温泉街として知られていますが、実は由布院の名が有名になったのは、意外なことに平成時代に入ってから。それ以前にも温泉街ではあったのですが、九州地方を除き、さほど知名度が高かったわけではありません。鉄道や高速道路の整備にともない、観光客が訪れやすくなったころから、人が人を呼ぶ形で現在のような活気ある温泉観光地へと成長していきました。
2016年に発生した熊本地震の影響により、一時は観光客の足が遠のいたものの、改めて地域の活況を取り戻すべく地元民が努力。2021年現在では恒例の湯布院映画祭が行われるまで復興が進みました。

Recommend

由布院の別荘地は
こんな方にとくにオススメ

都会でも田舎でもない街で
洗練された生活をしたい方にオススメ

温泉宿の多い観光地として、また、由布岳や金鱗湖に代表される自然豊かな景色の街として、全国的にもよく知られている由布院。多くの美術館や博物館を擁するなど、文化的な成熟も進んだ民度の高い街としても知られています。生活面においても、スーパーや病院、鉄道などが充実。都会でも田舎でもない街で洗練された生活をしたい方は、ぜひ由布院の別荘を検討してみても良いのではないでしょうか。